野菜ソムリエプロのテキスト

野菜ソムリエ

実はコロナ騒動もあり野菜ソムリエプロの講義を一時中断中です…

半分くらいは受けることはできましたが、途中からコロナで延期になり

講義は再開されましたが、まだまだコロナが流行っているので行くのが怖くて、まだ行けてません

早く全ての講義を受けて、試験を受験したいです

さて、まだすべての講義を受けてはいませんが、試験勉強をすることはもちろん可能です!

ですが、いつ受けられるかも分からない試験なので、どうもやる気が…(ダメ人間ですみません)

ですが、このブログにも書きましたが、野菜ソムリエの勉強は試験に受かるのが目的じゃない!合格後、その知識をどう生かしていくのかが大事!

自分で言っときながら忘れかけてました

試験日はわからないけど、コツコツ勉強してしっかり知識を定着させていつでも受験できるように準備したいと思います

なんと言っても野菜ソムリエプロは、試験に出るのはテキストの範囲だけじゃない!

何がでるかわからない!

怖すぎる…

でも一発で合格したい!(そんなの受ける人全員が思ってることと思いますが…)

勉強を始めて、効率のいい勉強法があったらまたブログに書きたいと思います

昔は、とても特殊な方法で勉強していました

それは、教科書をただ見つめる!

穴があく程見つめる!

そして映像として覚える!

というもの

あまり友達からは理解されませんでしたが…

でも自分では本当にそれで覚えられたんです

テストの時は覚えた教科書の内容を写真みたいな感じで頭の中に思い出していました

でも!年齢と共に悲しいことにこの方法は使えなくなりました

単純にこれだけでは覚えられなくなったからです

今ではテキストを読む&紙に書く

という方法で覚えています

紙に書くと言っても殴り書きです

ただ手を動かして覚える方法です

体の一部を動かしながら暗記すると暗記力UPするそうですよ

なので、「書く」ことだけではなく、例えば「立って足踏みする」とか「歩く」とかしながら暗記するのもオススメです

表を覚える時は、何もみずにその表を書けるようになるまでひたすら凝視したり、書いたり…

とにかく覚え始めると徹底的に暗記力を高めてできる限り教科書の内容を頭にたたき込みます

そのためには集中力も必要です

家で集中できない人はカフェでやるのもいいですが、今はコロナのこともあるしなかなか難しいですよね

ちなみに私はうるさい中でも勉強できるので、マクドでもミスドでも、家で誰かがテレビを見ていても大丈夫です

勉強法って、本当に人それぞれですよね

自分に合った勉強法を見つけて、合格を目指しましょう!

一つ言えることは、「テキストを読みながら自分でノートに綺麗にまとめる」という勉強法だけはあまりオススメしません

もし、「いや、これが私の最強の勉強法だ!」というなら止めませんが、ノートに綺麗にまとめている間は「書く」ことに集中しているので覚えられませんし、そもそもテキストにきちんとまとまって書かれているものを、更にまとめる必要はないかと思います

頭に叩き込むために書くので、字は綺麗じゃなくていいんです

殴り書きでOK

とにかく書いて、書いている時の手の動作、そして視覚で覚えます

そして晴れて野菜ソムリエに合格したら、野菜ソムリエプロに進む方も多いと思います

野菜ソムリエと野菜ソムリエプロのテキストの分厚さを比べてみると…

上が野菜ソムリエのテキスト

下が野菜ソムリエプロのテキスト

プロのテキストは2.5倍くらいの分厚さかな?

そして中身も結構詰まってます

しかもテキスト外のことも勉強するとなるとどんだけ勉強すればいいんやーってなります

でも合格するには勉強するしかないので頑張ります!

この記事を書いた人

mei
mei
はじめまして。
大阪出身のmeiです。
30代の管理栄養士で、保育園→クリニック→病院で勤務経験があります。
更に"食"の道を追求するため野菜ソムリエの資格を取得し、フリーランスとして新たな道を歩もうとしていた矢先に、産婦人科での検査で問題が見つかり不妊治療をすることに。
今は体外受精の治療に専念しつつ、野菜ソムリエプロの資格を取得するために勉強中です。
このブログでは、食、野菜ソムリエの試験対策、そして不妊治療について書いていきたいと思っています。

〜食で人生に彩りを〜mei

コメント

タイトルとURLをコピーしました