次はベジフル入門です
■社会から野菜ソムリエが求められる理由
生産者と(生活者)の間で情報が流れにくくなった結果、素材としての青果物に対する(生活者)の(関心)が薄くなった。
■なぜ生産者と生活者の間で情報が流れにくくなったのか
①複雑な(流通)によって情報が分断される
②女性の(社会進出)や(核家族化)によって家庭内での食の情報が(伝承)されにくくなった
③(青果物専門小売)の減少、スーパーなどの(セルフ販売)への移行によって、(相対(対面)販売)が減少し、わからないことを聞ける環境が少なくなった
■テキスト ベジフル入門① 2/9ページ
「野菜とは」のページからは多くの問題が出題されました
この内容は丸暗記するのがいいと思います!
○種子植物…ピーマン、トウモロコシ
○シダ植物…ゼンマイ、ワラビ
○栽培作物…大根、胡瓜、サツマイモなど
○採取食用植物…マツタケ、タケノコ、ツクシなど
※選択肢に引っ掛けで、「採取植物」があるが、正しくは「採取食用植物」
■広辞苑と農林水産省による野菜と果物の定義の違い
○広辞苑
野菜…食用とする草本の総称
果物…草木の果実で食用となるもの
○農林水産省
野菜…食用に供される草本性植物で加工度の低いまま副食物として利用されるもの
果実…特に定義はなく、統計上「果樹」として分類。多年生作物の木本性植物
■野菜的果実…ユズ、スダチ、レモン、アボカド 、未熟なパパイヤ
■果実的野菜…イチゴ、メロン、スイカ
■野菜…食べられたくない時期のもの
■果物…食べてほしい時期のもの
■野菜の(収穫)とはいわば成長途中での横取り
○種から芽が出たところ…モヤシ、カイワレ
○トウ立ちする(花が咲く)前…キャベツ、大根
○実が完熟する前…胡瓜
■テキスト ベジフル入門① 3/9ページ
品質の図は丸暗記!
ちなみに今回は、「生理障害の有無」はどこに分類されるかという問題がでました
正解は、「鮮度、規格」
■テキスト ベジフル入門① 4/9ページ
美味しさを構成する要素の図も丸暗記!
■野菜を販売する場合、①名称②原産地③賞味期限の記載の義務がある。○か✖️か
正解は、✖️。賞味期限の記載は不要
■アレルギーについて
表示義務があるもの、表示が推奨されているものを分類する問題がでました
なので、表示義務がある7品目、表示が推奨されている21品目は丸暗記された方がいいと思います
■有機JASマークがない農産物と農産物加工食品に、「有機」「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されている
■テキスト ベジフル入門① 8/9ページ
氏、育ち、ころ、たての成り立ちの図より
「完熟」は上記のどこにあたるか
正解は、「ころ」
などの問題が出るので表は丸暗記!
■指定野菜14 品目が何かを覚えておく!
■指定野菜、それぞれの種類を覚える!
問題の出方は、
①四葉②加賀太③フリーダム④セレベス
野菜の品目が違うものはどれか
という感じです。
正解は④。セレベスだけ里芋
後は全て胡瓜の種類
■じゃがいもは、キタアカリが男爵と同様粉質で煮崩れしやすいこと等も出題されたため、それぞれの野菜の種類の名前だけでなく、その特徴や保存法なども覚えておくと○
※果物(日本で消費量の多い8品目)についても同様に覚えておく
この記事を書いた人
-
はじめまして。
大阪出身のmeiです。
30代の管理栄養士で、保育園→クリニック→病院で勤務経験があります。
更に"食"の道を追求するため野菜ソムリエの資格を取得し、フリーランスとして新たな道を歩もうとしていた矢先に、産婦人科での検査で問題が見つかり不妊治療をすることに。
今は体外受精の治療に専念しつつ、野菜ソムリエプロの資格を取得するために勉強中です。
このブログでは、食、野菜ソムリエの試験対策、そして不妊治療について書いていきたいと思っています。
〜食で人生に彩りを〜mei
最新の投稿
- 野菜ソムリエ2024.03.18野菜ソムリエ練習問題27 〈解答〉
- 野菜ソムリエ2024.03.18野菜ソムリエ練習問題27
- 野菜ソムリエ2024.03.15野菜ソムリエ練習問題26 〈解答〉
- 野菜ソムリエ2024.03.15野菜ソムリエ練習問題26
コメント